|
|
近年、女性活躍の時代を望まれる社会状況の中、誰もが生き生きと楽しく基本精神の「やさしさ、思いやり、あたたかさ」を大切に、一人ひとりのケアにも、働く仲間同士でも理念を大切に職場づくりに励んでいます。
|
● 現場での記録はどこからでも簡単にタブレット入力し省力化しています。
● 腰痛予防にリフトケアを導入しています。
● 業務をこなせるようになれば正職員へ登用制度があります。
● 健康でしっかりと働ける方は65歳を迎えても継続雇用しています。
● 自分に合う職場であるか見学でき、初心者スタッフ・経験がない方でも安心して働けるようOJTを行っております。
● 家庭状況に合わせて、夜間専門、子育てや介護をしながらの勤務等、ご自分の希望する時間に働いてい頂ける環境づくりを行っています。
● 介護職員なら欲しい国家資格の「介護福祉士」その他の資格も働きながら取得できるようサポートも強化。先輩方が講師となり毎月勉強会を開催して、難しい分野や気になる分野の勉強をフォローしています。
|
現在の求人情報(ハローワーク掲載中のもの)
|
●介護職員
利用者様が快適な毎日を過ごしていただけるよう、食事・入浴・排泄・移動・レクリエーションなど、身の回りのお世話をします。
●調理職員
利用者様が毎日おいしい食事を食べていただけるよう、調理を行います。様々な病気を抱えている方がいるので、その人に合った食べやすい形の食事を提供しています。
●看護職員
利用者様の体調管理や内服薬の管理。体調不良時には嘱託医に報告し、必要に応じて受診介助を行い、利用者の日々の健康管理を行っています。
●管理栄養士
利用者様の栄養管理を行い、利用者様に適した食事指導や栄養指導をします。 |
|
|
|
|
本社所在地 |
埼玉県秩父市和泉町16番地 |
設立 |
平成2年 |
資本金 |
― |
社員数 |
約400名 |
事業内容 |
特別養護老人ホーム
短期入所
デイサービス
認知症対応型共同生活介護
有料老人ホーム などの経営
|
売上高 |
決算報告の頁を参照 |
同業内の強み |
介護サービスを幅広くカバーしている
秩父地域にだけ施設がある地域密着型
|
同業内の弱み |
人口減少に伴い、集客範囲が狭まってくる可能性がある
|
職場体験 |
あり
|
福利厚生 |
毎年の社員旅行あります(会社からの補助があり、参加率も高い)
事業所内保育所があり、利用者には保育料の補助あります
正職員登用制度あり
|
|
|
|
|